8430件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

茨城県議会 2023-03-24 令和5年第1回定例会(第9号) 本文 開催日: 2023-03-24

防災危機管理関係では、原子力災害備えた茨城県広域避難計画について、災害発生時の住民逃げ遅れによる被害ゼロに向けての取組について。保健医療関係では、犬猫殺処分ゼロの維持について、令和5年度の新型コロナウイルスワクチン接種の見通しについて。福祉関係では、県立障害者施設あすなろ郷再編整備など障害者福祉行政について、パートナーシップ宣誓制度から子どもたちへの支援拡充について。

奈良県議会 2023-03-16 03月16日-06号

委員会では、平時及び感染症拡大時における災害予防等災害発生後における災害応急対応等災害からの復旧復興という視点調査を行ってまいりました。 国における国土強靱化加速化・深化を踏まえ、本県においても、県の地域性に合わせた防災力強化及び県土強靱化を実現するための各種施策が行われてきました。 

神奈川県議会 2023-03-15 03月15日-08号

災害発生から100年を迎える2023年は、県民地震防災への意識の向上が期待できる、またとない機会であります。県の関東大震災100年事業や、国のぼうさいこくたい2023の開催等を通して官民が連携し、一体的に事業を展開することで、自助・共助・公助強化につなげられるよう取り組むことを求めます。  次に、急傾斜地崩壊対策についてです。  

滋賀県議会 2023-03-14 令和 5年予算特別委員会−03月14日-04号

の過程で、各委員からは、まず、知事公室所管予算では、子ども若者向け広聴事業について、子供意見を尊重し、子供視点に立った施策立案につなげるために行う事業であるので、意見を聴くだけで終わることなく、各部局に意見をフィードバックした後に、しっかりと施策に反映されるよう取り組まれたい、びわ湖放送への出資について、誰でも手軽に県政情報地域生活情報を入手することができる県域テレビ放送機能強化し、災害発生

東京都議会 2023-03-09 2023-03-09 令和5年予算特別委員会(第4号)(速報版) 本文

◯野間総務局長 帰宅困難者対策オペレーションシステムは、大規模災害時の帰宅困難者滞留状況災害発生状況等について情報を収集し、リアルタイムで情報発信することで、帰宅困難者対策を的確に行うことを目的としてございます。  今年度は、システムの基本的な機能や性能を検討し、設計を行うとともに、訓練等で一部の機能について実際に運用し、検証を行ったところでございます。  

東京都議会 2023-03-07 2023-03-07 令和5年予算特別委員会(第2号)(速報版) 本文

しかしながら、この要支援者に関する情報というのは、日々変わってまいりますし、これを更新する方法やもしくはこの災害発生直後の状況把握、これはかねてより困難であることが指摘をされてきました。デジタルを活用することにより、これらの解消が見込まれます。防災DXのさらなる対象拡大を求めます。  次に、災害時のトレーラーハウスの活用についても伺います。  

徳島県議会 2023-03-07 03月07日-05号

このほか、   農林水産業未来創造基金の見直しについて   徳島県みどりの食料システム戦略基本計画案について   老朽ため池等整備事業について   大規模災害発生時における食料安全保障について等々の議論がなされた次第であります。 次に、商工労働観光部関係について申し上げます。 まず、徳島観光振興基本計画(第四期)の策定についてであります。 

神奈川県議会 2023-02-27 02月27日-07号

次に、幼保連携型認定こども園学級編制職員設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例は、国が定める幼保連携型認定こども園学級編制職員設備及び運営に関する基準の一部改正に伴い、感染症や非常災害発生時の業務継続計画策定等について規定するなど、所要の改正を行うものです。  よろしく御審議の上、御議決くださいますようお願い申し上げます。   

奈良県議会 2023-02-27 02月27日-03号

しかしながら、地球温暖化による異常気象発生は年々増してきており、想定外災害発生が起きるたびに、現状の安全対策では十分ではないことを思い知らされ、災害対策にも選択と集中が求められるようになってきてまいりました。 では、今任期最後質問荒井知事に3問、県土マネジメント部長地域デザイン推進局長に各1問、通告に基づき、一括して質問をさせていただきます。 

神奈川県議会 2023-02-24 02月24日-06号

新型コロナウイルス感染症拡大をきっかけに、社会全体のデジタル化が喫緊の課題となり、例えば、確実かつ迅速な対応を求められている災害発生時などの給付金の手続において、オンラインで本人確認を的確に行うことができるマイナンバーカードは、デジタル化の基盤となるもので、現在、国と地方自治体とが連携し、その普及促進に積極的に取り組んでおります。  

奈良県議会 2023-02-24 02月24日-02号

災害発生時には、現在の状態からでも防災拠点として活用するため、有識者の意見を伺うとともに、消防や警察など関係機関連携して既に具体的に検討を進めております。今年度の奈良地域防災計画の修正におきましても、本拠点を直ちに活用できる広域防災拠点の一つとして追加指定することにしたところでございます。 今後、Ⅰ期整備令和7年度の完成、Ⅱ期整備令和14年度の完成を目指します。

神奈川県議会 2023-02-20 02月20日-04号

今回の条例改正では、歯及び口腔健康づくりが、全身の健康に果たす役割普及啓発することや、災害発生時にも、歯及び口腔健康づくり推進していくことを明記します。  また、虫歯予防対策として有効なフッ化物洗口等普及に向けて、実施主体となる市町村等支援に努めることも規定します。  次に、今後の歯及び口腔健康づくり推進についてです。  

奈良県議会 2023-02-17 02月17日-01号

併せて、災害発生時には直ちに防災拠点として活用できるよう、応援部隊受入環境整備訓練等を実施します。 また、県下全域土砂災害対策、河川の洪水対策など、防災減災対策を引き続き推進します。さらに、「奈良地域防災計画」に基づき、県職員災害対応力強化に向けた全庁的な訓練実施や、自主防災組織による訓練支援するなど、県民の生命・財産を守るための取組を充実いたします。 

徳島県議会 2023-02-16 02月16日-03号

増富議員登壇) ◆一番(増富義明君) 続きまして、災害発生時における住まいの確保についてお伺いしたいと思います。 近年、大雨や暴風により、甚大な被害が毎年のように発生しており、令和元年九月の台風第十五号では最大瞬間風速五十八メートルを観測するなど、千葉県を中心に七万四千九百棟を超える住宅の被害発生したわけでございます。 

愛媛県議会 2023-02-03 令和 5年建設委員会( 2月 3日)

土木部では、災害発生時に安全かつ迅速に被害状況把握を行うなど、防災情報収集機能強化することを目的としまして、ドローンを導入し、各出先機関に配備しております。  導入したドローンは、主に災害時の被災状況調査に活用しているところですが、平成30年の西日本豪雨災害では、被災現場確認のほか、災害査定においてもドローンで上空から撮影した写真等を活用しているところです。  次、お願いします。